土岐細野メゾチント美術館
開館日:木・金・土・日曜日
開館時間:10時~17時
入館料:500円
学生(幼児~大学生)は無料
風光明媚な鶴岡山の山麓、鶴里町細野の地に位置し、八角形のドーナツ型のプチ美術館です。
当美術館は、展示室6部屋、エントランスとCafe Loungeで構成している。
銅版画の技法の1種であるメゾチントの作家・佐藤暢男の作品を中心に、長谷川潔や浜口陽三などのメゾチントの巨匠の作品、現代日本画家の作品、陶芸作品を収蔵展示する。
佐藤暢男作品保存館として常設展示し、定期的に日本画や陶芸作品を展示する予定。
また、芸術活動されている方々の発表の場としてギャラリーとして利用して頂けるよう考えている。
美術館の玄関
美術館の受付
後の額は、日展の梶山盛涛先生によるものです。
エントランスの正面の飾り棚です。
美濃焼の巨匠・若尾利貞先生の大皿です。
〈佐藤暢男作品保存館〉 佐藤暢男:189作品、259点収蔵 〈その他メゾチント版画家収蔵作家〉 長谷川潔、浜口陽三、加山又造、深沢幸雄、丹阿弥丹波子、斎藤カオル 〈日本画収蔵作家〉 千住博、塩出英雄、松本哲男、松本勝、小山硬、下田義寛、福王寺法林、福王寺一彦、梅原幸雄、宮廻正明、高橋天山、村上裕二、岡田慎治、北野治男、倉島重友、小野田尚之、松本高明、宮北千織、山田伸、伊藤髟耳、井手康人、松尾敏夫、中島千波 〈陶芸収蔵作家〉 北大路魯山人、荒川豊蔵、鈴木蔵、加藤孝造、加藤卓男、14代酒井田柿右衛門、11代三輪休雪、伊勢崎淳、塚本快示、今井政之、12代坂高羅左衛門、10代大樋長左衛門、若尾利貞、林孝太郎、林正太郎、加藤康景、堀一郎、安藤日出武、水野澤三、玉置保夫、原健司、竹腰潤、加藤令吉、若尾誠、楽旦入、楽長入 |